1
身長計とドイツ地図

(C) aBC collection
後は、出産後に誕生日と体重、名前を一番上に刺したら出来上がりです。
オットの提案で、毎年お誕生日ごとに、身長を刺し加えていくことにしています。
無事に元気な子が産まれて来ますように!
そして、この身長計、普段ブログを見てくれている日本の友達が気に入ってくれたので、
彼女の分をもう一つ作る予定です。
同じくらいの幅のリネンバンドを探して来なくっちゃ♪

(C) OOE
余白の多いデザインなので、ズレることのないように、何度も何度も確認しながら
進めてきたはず、なのに・・・。
真ん中辺りで州の境目が一目ズレてしまって、上からと下からと伸びてきた線が
ピッタリ合わないではないですか!!
これはおかしい、ってことで、とりあえず外枠から刺してみたんですが、
こちらはカンペキにグルリと一周出来上がりました。
はて、どこでどう間違えてしまったのか、原因を究明しないとスッキリしません。。。
まだまだ終わりそうに無いドイツ地図、今年中には完成できるでしょうか!?
日本に帰任された手芸お友達も、日本でチクチク頑張っているはず。
彼女もここを見てくれてるかなぁ?Rさん、ここまで進みましたよ~!
▲
by yohko_greenleaf
| 2008-07-29 20:55
| ∟ Cross stitch
ビミョーだなぁ・・・

久しぶりに鈎針を取り出しました。
糸は去年の5月、お友達に京都を案内していただいた折、Avrilさんで買ったものです。
たしか「はしごテープ」って言う名前だったかな?ちょっと変わった糸です。
お店にはジャンボ針でゆる~く編まれたショールが飾られていました。
来週、野外でコンサートを聴く予定があり、夜はちょっと肌寒くなるだろうから、
サラっと羽織れる物をガシガシっと編んでみよう、と思ってtryしてみたのですが、
これが、ど~~もイマイチ可愛くない・・・。
きっと棒針で柔らかく編んだほうが、糸の特性が活かされて、もっと表情豊かに
仕上がったんでしょうね。
本当に渋くて可愛らしい糸で、手触りもすごくいいんです。でもでも、
見れば見るほど、使い古した雑巾の色に見えてきちゃうのは、やっぱり
糸とパターンの相性が合ってないからなんでしょう。難しいなぁ。。。
今更ほどくのも何なんで、多分このまま編めるところまで編んでみて、
気は心、レースのテープ&貝ボタンでも縫い付けてみるかどうするか。。。
ま、今朝はお散歩の途中で(オットが)10ユーロ拾ったことでもあるし、
気を取り直して、もうちょっと編んでみます。
▲
by yohko_greenleaf
| 2008-07-25 00:35
| ∟ Crochet
平安の御姫様にあやかって・・・
と言うトピックを見かけました。
今年は源氏物語千年記念(?)で、京都では色々なイベントが催されているそうですね。
そんな折、京都ご出身のピアノの先生から、素晴らしいプレゼントをいただきました。

源氏物語をモチーフにした屏風?仕切り(何て言うのかしら?)?です。
横の長さが40センチくらいでしょうか。
平安貴族の姫君方にあやかって、安産祈願の意味合いもあるから、と言うことで
こんな大きなものを、御里帰りの時に用意してくださったのです・・・。
しかも、スーツケースには入りきれなかったので、わざわざ日本から郵送で
送ってくださったそうです。
もう、そのお心遣いだけで嬉しいではないですか!!
実は、少し前の検診で「赤ちゃんが少しオデブちゃん気味」と言われ、
血糖値の検査などした矢先の出来事だったのです。
(幸い、血糖値には異常なかったので一安心ですが、胎児に糖分が行き過ぎると、
巨大児、難産、帝王切開の可能性が高くなったりするんだとかで)
が、なんだか彼女達の柔和な表情を見ているだけで、すーっと心穏やかになる気さえしてきます。
先生、どうもありがとうございました!!
▲
by yohko_greenleaf
| 2008-07-22 16:18
| ★daily life
ナッツ入りクッキー

「チクチク会」が開催される予定です。
私は、刺しかけのドイツ地図を持っていくか、シュバルムにするか、それとも
ニードルブックのお仕立ての続きをするか・・・、まだ決めていないのですが、
まずは何か手土産を、と思いまして、クッキーを焼いてみました。
またしても、初めて作るレシピのものを人様に持っていくと言う暴挙!
レシピは山本麗子さんの「101の幸福なお菓子」からナッツクッキーを。
レシピでは胡桃を使っていましたが、今回はヘーゼルナッツで。
しかも、もう刻んであるのを買って来て一手間省略。
バターとお砂糖をハンドミキサーで馴染ませたら、あとは粉とナッツを入れて手で混ぜるだけ。
そして、生地を冷凍庫で休ませ、カットする前に、周りに卵液とグラニュー糖をまぶします。
すると、周りがサクサクと言うよりはガシガシっとした歯ごたえになってとってもおいしい!
実は、一回目にオーブンに入れた分は、焼きすぎて真っ黒こげ~。
生地を多めに作っておいて正解でした。
手芸クラスの皆さんは、刺繍はもちろん、お料理もお菓子作りも何でも出来ちゃう
器用な方たちばっかりなので、買ったものにすればよかったかなぁと思いつつ、
今から明日が楽しみです。
食べて&しゃべって・・・口ばかり動かさずに手も動かしてこようと思ってます。
▲
by yohko_greenleaf
| 2008-07-15 04:52
| L Baking
願掛け

(c)aBC Collection
出産の予定はまだまだ先なのですが、無事に元気な子供が産まれてくるように
願掛けの意味も込めて、身長計を作っています。
男女どちらでもOKなデザインだし、身長も120センチまで測れるので、
長い間使うことができそうです。
早く完成させたいのは山々ですが、出産して、男の子か女の子かを
しかとこの目で確認してから、最後に名前を入れて完成にするつもり。
いやぁ、サモさんの図案は確かに可愛いんだけど、私のキャラではないし・・・、
とかなり敬遠していたんですが、まさか、自分がこ~んなラブリーな
ベアちゃんなんて刺すとは、我ながら感慨深いと言うか何と言うか・・・。
ドイツ地図の方も少し進んだので、また改めてご紹介します♬
▲
by yohko_greenleaf
| 2008-07-11 03:55
| ∟ Cross stitch
和風ハンバーグ
最近はすっかり食欲も回復し、「あれも食べたい、これも食べたい・・・」と
かなりキケンな状態です。
週末は、和風ハンバーグが食べたくなったので、早速ネットでレシピを検索。
こんな一皿が出来上がりました

今回は久々に合い挽き肉。
レシピには「挽肉だけで15分以上は練り続けるべし!」と書いてありましたが、
2人分だし・・・と言うことで12分でギブアップ・・・。
途中、挽肉がかなり粘って、手が筋肉痛になるかと思いましたが、ある時点で
フっと手先が軽くなりました。ここまで頑張って練りまくるのがポイントかも!
そして、ソースは摩り下ろした玉ねぎを調味料で煮詰めたもの。
奮発して、5枚で1.5ユーロの大葉も乗っけてみました。
今まで、和風ハンバーグと言えば、大根おろしを乗っけて、ぽん酢醤油でいただくバージョン
しか作ったことがありませんでしたが、これはヒット!
リピート必至の一品となりました。
▲
by yohko_greenleaf
| 2008-07-08 05:49
| L Cooking
Ein kleines Geschenk

お世話になった先生に、ささやかなプレゼントをお渡しすることに。
(あ、ブログのタイトル、Ein kleines Geschenkとは A little presentの意味です)
以前母が送ってくれた手漉きの和紙に包んでみました。
先生は、包装紙を集めるのが趣味の方なので。。。
本当にささやかな中身です・・・
▲
by yohko_greenleaf
| 2008-07-06 04:47
| ∟ Cross stitch
1
HN:はっぱ。 カナダとドイツで10年暮らし、2010年2月に日本に戻ってきました!
by yohko_greenleaf
カテゴリ
★handcrafts∟ Crochet
∟ Knit
∟ Cross stitch
∟ P*S*P
∟ Schwalm
∟ Others
∟ Beads
★daily life
★kitchen
L Baking
L Cooking
L Tools
★travel
★books
★piano
★kids
以前の記事
2011年 10月2011年 09月
2011年 08月
2011年 05月
2010年 09月
more...
フォロー中のブログ
メキシコ・ライフ【初級編...ボノボノ毎日
mikatianの水彩ス...
ドイツでTea Time
Momoちゃんの海外生活
ドイツ発つれづれ日記
blog von you...
Diario de Marco
palmierの楽しい日々♪
スウェーデンからの生活便り
Valleyのnatsu...
ももとぶどうの樹
bequem
ドイツ暮らし
Favorites & Links



BlogPeople編み物しましょ
BlogPeople刺繍してます
レース編み同好会
banjamineのblog
Easygoing Days
★☆★美音★☆★
ちまこま館
KOMOREBI
アイルランド(愛蘭土)での駐妻日記
ふうせんかずら
ふくらはぎノート
+物置小屋+
fancywork cafe
いいことあるよ!@ドイツ
ぜんじろう不定期な”つぼ”
のんびり*手作りと日々のコト
最新のトラックバック
MOLESKINE |
from エッフェル塔マニアの「それが.. |
こんな食べ方がGOOD |
from B級グルメが好き! |
思い届かず、、、 |
from Diario de Marco |
100万hit 次世代情.. |
from 100万hit 次世代情報検.. |
百人一首 |
from 気ままに百人一首 |
ライフログ
タグ
ハンドメイド(54)キッチン(44)
おいしいもの(43)
日々の出来事(38)
旅行(34)
独り言(30)
クロスステッチ(24)
お料理(19)
焼き菓子(17)
刺繍(16)
編み物(16)
読書(13)
Paris(11)
ビーズ(8)
シュヴァルム刺繍(8)
音楽(7)
お出かけ(5)
That's ドイツ!(5)
世界遺産(4)
シフォンケーキ(3)